Archives

  • 2019 (4)
  • 2018 (8)
  • 2017 (8)
  • 2016 (11)
  • 2015 (17)
  • 2014 (12)
  • 2013 (8)
  • 2012 (23)

年別アーカイブ: 2016

NPO法人静岡団塊創業塾様が2017年1月21日(土)に開催されるイベント「第9回団塊サミット」のチラシデザインを制作させていただきました。

充実したシニアライフを送るためのヒントが見つかると思います。

興味のある方は無料のイベントですので、ぜひご参加ください。

事前に申し込みが必要になります。先着80名様限定です。詳細はチラシをご覧ください。

NPO法人団塊創業塾様のホームページはこちら

 

 


NPO法人静岡団塊創業塾様とのコラボで「ふじのくに壮年熟期活躍プロジェクト」のプロモーションサイトを制作させていただきました。

静岡県、御殿場市、袋井市、磐田市や企業、各種法人がプロジェクトチームを組まれて、

壮年熟期の方たちが、いきいきと社会で活躍されることを応援する企画を実施されます。

興味のある方はぜひご覧ください。

URL:https://www.soukatsu-pjt.com/

ふじのくに壮年熟期活躍プロジェクト


この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

キャンプシーズン到来です。 楽しいはずのキャンプを最悪にしてくれるのが、「雨」と「ブヨ」です。 当日の天候は神頼みですが、ブヨは知識を持って、しっかり対策すれば安心です。 ■ブヨの予備知識

  • 正式名「ブユ(蚋)」、関東では「ブヨ」、関西では「ブト」とも呼ばれています。
  • 体長3mm~5mm
  • ブヨはに活発に活動します。
  • 地上から近い範囲で飛ぶので、スネ周りがよく狙われます。
  • 芝生、草原、水辺などに生息しています。
  • 刺すというより、かまれて血を吸われるようです。
  • かまれた時に毒が体内に入り、かゆみ、痛み、腫れが後でおそってきます。
  • かまれたまま放置した場合、翌日以降に多くの方が病院で飲み薬+塗り薬を処方される結果になっています。
  • 病院+薬代よりも安上がりで、何よりも体の負担を減らせるので、対策グッズを準備されることをおすすめします。

■ブヨの画像 ブユブヨブト画像

■ブヨにかまれないための対策
  • スプレーボトル(100均で購入)にハッカ油を水で溶かして肌にスプレーする。
  • 数時間ごとにスレプーした方が良いようです。
  • 朝、夕は長袖、長ズボン靴下を着用する。(これが一番効果が高く安上がりです。)
  • パワー森林香(業務用の蚊取り線香)の活用 林業の方が仕事の際に使用する強力な蚊取り線香で、ブヨ対策で使用される方も多いようです。
  • 奥の手ですが、「ディート」の配合率が高いジェルタイプの虫除け剤を使う。 ディートは危険性も指摘されているため小さな子どもなどへの使用には注意が必要です。
 

■それでもブヨにやられた~

  • かまれたらすぐにポイズンリムーバーで毒を吸い出す。 かまれてすぐ使用した時のポイズンリムーバーの効果は絶大です。時間がたつと毒がまわってしまいます。 私はポイズンリムバーのおかげでかなり軽い症状ですみました。ブヨだけでなく蜂や蚊に刺された時にも使えます。
  • ステロイド系の塗り薬を患部に塗布する。一般的な虫さされの塗り薬(ムヒなど)では効果がありません。 処方薬(リンデロン)、市販薬(フルコート)など
  • ステロイド系の塗り薬は強力な反面、使用には厳重な注意が必要です。 医師、薬剤師の指示に従って使用するようにしてください。 紫外線に反応してシミが残る、他深刻な副作用も指摘されています。
  • 塗り薬はかゆみや腫れを抑える効果があるだけで、根本の治療にはならないそうです。
  • 腫れがおさまらない、かゆみがひどい場合は早めに診察されることをおすすめします。

以上がキャンプ場でのブヨ対策です。

 


私が参加している清水みなと祭りの踊り連「仔熊祭好」のPRポスターを制作しました。
画像をクリックすると拡大表示します。

 

こぐま祭好2016ポスター

2015年版のポスターはこちら

 


Windows_10_Logo
5月に入り、Windows10へのアップグレードを促すダイアログが何か変わったなと感じていました。

ユーザーによるキャンセル行為(×をクリック)が、アップグレード予約の承諾になってしまうという詐欺的なダイアログが問題になっています。

Windows10アップグレード予約画面

  • Windows7で表示されるダイアログです。右上の「×」を押しても予約がキャンセルできませんので、ご注意ください。
  • 予約日時の下にある「ここをクリックすると、」の「ここ」(青文字)をクリックすることで、キャンセル画面に移行します。

「マスコミも問題視しています。」
注目ニュース90秒 ウィンドウズ10「強制」更新トラブル

半ばだまし討ちのように勝手にアップグレードが行われているようで、お客様からご相談をいただく機会が急に増えました。

そこで、マイクロソフト社に申し上げたい。

無料だろうが、最高だろうが、アップグレードは権利であって、強制されるべきものではない。

ユーザーの明確な承諾を得られていないにもかかわらず、強制的にアップグレードすることは違法行為と同じです。

見ず知らずの家に勝手に入って無料で模様替えしておいたよと言っているようなものです。

高度なICTリテラシー(ICT機器を使いこなす能力)が標準化されたマイクロソフト社の従業員は、その程度のことと考えていると思いますが、

一般ユーザーのICTリテラシーに照らし合わせれば、このやり方はユーザーのためでなく、自社の利益のためであることが明白です。

いまや企業だけでなく、一般家庭でのICT環境も複雑化しています。

ICT環境はパソコンと周辺機器、導入アプリケーションやネットワークとの連携が必要で、OSだけアップすればいいものではありませんし、そんなこと昔からの常識です。

天下のマイクロソフト社が知らないわけがありません。分かってやっているので、本当にたちが悪い。完全に確信犯です。

Windows10になって困っている実例を列挙します。

【アップグレードに失敗する】

  • アップグレードに失敗して、PCが使えなくなった。元にも戻せない。
  • アップグレード後31日以内であれば元のバージョンに戻せるはずが、まったくの元通りにならない。一部アプリやファイルが消えている。
  • アップグレード後にライセンス認証を求められた。

【古いアプリケーションがWin10に対応していない】

  • 今まで使用していたアプリケーションが正常に動かなくなった。
  • 高額な業務用ソフトで買い替えもできず、業務に支障が出ている。

【周辺機器のドライバー、ファームウェアがWin10に対応していない】

  • ネットワークに接続できなくなった。
  • プリンターが動かなくなった。

【見た目や使い勝手が悪い】

  • 今まで使えたフォントが使えなくなった。
  • Windows7のメディアプレーヤーで再生できたDVDが再生できなくなった。
  • 元々パソコンのスペックが低いためより動作が遅くなった。
  • 画面の見た目が変わりすぎて、使い方が分からなくて困っている。

今回の状況から、マイクロソフト社はWindows10へのアップグレードで生じたトラブルの責任も取るべきです。
企業によっては外部の専門家に委託して、元のバージョンに戻す作業が必要になっています。
台数が増えれば、金額もふくらみます。多額の実害が出ている企業は損害賠償請求の訴訟も検討すべきです。

ICTリテラシーの低いユーザーを騙すような今回のやり方は、マルウェアやフィッシング詐欺と手口が同じで本当に卑怯です。

微力ではありますが、今後同じようなことが起こらないように、法律に照らし合わせて問題がないか、専門機関や消費者庁にも相談しようと思います。

過去の記事もご参照ください。
Winodws10にアップグレードする前に知っておいてください


每年の楽しみ、第55回静岡ホビーショー2016に行ってきました。

プラモデル王国静岡、バンザイ!ジーク・ジオン!


2016年5月18日(水)初めてタブレットを使いたい方向けのセミナーを開催します。
講師:ICTコンサルタント 北楯 博(きただてひろし)
開催場所:シニアライフ支援センターくれば

【講座の内容】

  • Amazon Fireタブレットの説明
  • 実際にFireタブレットを使ってみる
  • Amazonプライムで損せず得する方法など

タブレットが欲しいけど、iPadは高くて購入を控えている方
初めてなので、あまり費用をかけたくない方
ネットショッピングは怖い、Amazonで購入したことがない方

一度、試してみませんか?

【お申し込み方法】
シニアライフ支援センターくればに直接お電話ください。
TEL054-252-818

クリックすると拡大表示します。
      ↓

パソコンサロン_ちらし-復元   


静岡市葵区Angelsmile様のネットショップを制作させていただきました。

静岡初のディズニーフィギュアのセレクトショップとして、貴重なレア商品も販売されています。
海外のディズニーフィギュアなど、ギフトやプレゼントにふさわしい商品もお取り寄せ可能です。

URL:https://www.disney-angelsmile.jp/

ディズニー-フィギュア-通販ショップ-Angel-Smile本店


2年前に富士通製PCの導入サポートさせていただいたK様から2台目のPC選定のご依頼をいただきました。

【ご依頼内容】

個人用パソコン「コストパフォーマンスの高い機器を導入したい。」とのご要望をいただきました。
主なご用途:インターネット、メール、Office(Excel、Word、Powerpoint)での書類作成など
CPUはCorei3、メモリー4GBと日々のご用途には十分な仕様で構成をご提案させていただきました。
ご不満なく作業をしていただけるものと存じます。

【作業内容】

  • 東芝ノートPC1台選定(Windows10)
  • 東芝のパソコンはフリーダイヤルで相談できる安心サポートがありますので、困った時にご相談いただけます。

K様、再度のご依頼ありがとうございました。

ご依頼いただくタイミングでメーカーの仕様や在庫が異なりますので、その都度ご希望にあった最適なパソコンをご案内させていただいております。

パソコン購入サポートなど、ご相談は無料です。まずはお問い合わせください。