サークルラインの北楯です。
お客様には既にEメールでご案内済みですが、ブログにも掲載して欲しいとのご要望をいただきました。
Windows7、8、8.1のパソコンをお使いのお客様にご案内申し上げます。
本日よりマイクロソフトから新しいOS、Windows10がリリースされます。
Windows7、8、8.1をご利用中のお客様には1年間の無料アップグレードの権利があります。
無料ではありますが、アップグレードされる前にまずはご確認ください。
- 現在ご使用されているパソコンメーカーのホームページで、
ご使用中のパソコンのWindows10動作保証状況をご確認ください。
記載が無い場合もあります。その際は直接メーカーにご確認いただくことをおすすめします。
スペックの低いPCなど、自動アップグレードした場合に、Windowsが正常に動作しない場合もあります。ご注意ください。 - 現在ご使用中のアプリケーション及び周辺機器もWindows10に対応しているか、ご確認ください。
(一例)プリンターや無線LANルーターなどが古い場合に新しいドライバーやファームウェアが配布されるまで接続できなくなることもございます。
メーカー、機器によってはそれらの更新プログラムが配布されない場合もございます。 - Windows7ではDVDの再生機能が付いておりますが、Windows8以降はその機能がございません。アプリケーションの購入が必要になります。
アップグレード後には現在の機能まで担保されませんので、機器、アプリケーションの対応状況を確認してからアップグレードされることをおすすめいたします。 - 今後、各機器やアプリケーションの販売元などから更新プログラムやドライバーなどが配布されますが、
古いアプリケーションや機器はWindows10に対応せず、更新プログラムが配布されないこともございます。 - 現在の機器環境でそのまま作業されたい場合は、あえてWindows10にアップグレードしない選択肢もご検討ください。
- ご自分の意思と無関係に、自動アップグレードしてしまった場合は、元のWindowsに戻すことができます。
- パソコンの初期化やWindowsの再インストールを行えば購入時の状態に戻せます。
その際は重要なファイルをバックアップしてから作業を行ってください。 - リカバリーディスク紛失やリカバリー領域を削除すると元に戻せなくなります。
くれぐれも、アップグレードは慎重にされることをおすすめします。
以上、皆様のご参考になれば幸いです。
パソコンの設定ができない。パソコンの調子が悪い、動きが遅くなったなどトラブルでお困りの時はご相談ください。
ご相談・お見積りは無料です。
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。